このブログを検索

2021/07/22

ノスタルジー

 やはり年齢が一程度を越えると
どうしても昔が懐かしくなります
無条件に郷愁を感じたものに感情移入し
良き評価をします

それだけ思いが後ろ向きになっているのでしょう
冷静に考えれば、昔の時代
昭和40年代が住みやすかったはずがありません

暑いときは扇風機
寒いときは石油ストーブ、こたつ、アンカ
道路は舗装もなく穴だらけ
雨の日車が通れば水をひっかけられる
電話は未だ普及せず緊急の時は近所の電話を借りなければならない
そのうえプライバシーはないに等しい
公衆電話は10円玉を消費し
緊急連絡手段は電報
遠くへ出かけるときは時刻表と睨めっこ
地図を頼りに尋ねても、ぐるぐる回ってくたびれもうけ

もちろん現代にない良さはいっぱいありました
しかし後戻りはできません
前を向きながら失った良きものを取り戻さねばなりません
知恵を絞って



0 件のコメント:

コメントを投稿

シニアの免許

 先日普通自動車免許更新のための 予備講習に行ってきました  実地ドライブと目の検査 面検査は動体視力と、暗転時の回復時間、視野の検査 そろそろ返納を検討する年齢になってきたのですが 今のところ3年ごとの更新は受けるつもりでいます この予備講習は認知症と視力、実地ドライブ の項目...