このブログを検索

2024/01/03

2024 新年に際して(続)

 老いて朽ちず
四っつの心がけ

①「古典」を読みかつ「新しいトレンド」を追う
②威張らず、さまざまなことに興味・関心を持つ
③「生涯勉強計画」を立て、「知的生産」につなげる
④「ハンディ付きで自分を見て、ほめてあげること」も必要


エイジレス
五つつの習慣

①頭も体も常にこまめな「鍛錬」がいる
②「Be positive」を心がけ、積極的に生き、自分をほめる
③運動も勉強も、少しづつ継続していくと、だんだん楽になる
④「努力」の習慣を身につければ、頭が活性化してくる
⑤「若いころに手掛けたもの」をやり直してみる

「老いの時節を迎え撃ち」、自家発電できる状態に

わが挑戦
読書、チョコザップ、フラメンコ奏法

0 件のコメント:

コメントを投稿

シニアの免許

 先日普通自動車免許更新のための 予備講習に行ってきました  実地ドライブと目の検査 面検査は動体視力と、暗転時の回復時間、視野の検査 そろそろ返納を検討する年齢になってきたのですが 今のところ3年ごとの更新は受けるつもりでいます この予備講習は認知症と視力、実地ドライブ の項目...