47歳の時、葬儀社に勤めようと決意
①家族を失った遺族に癒しと何らかの真実を伝えたい
②葬儀に携わる方々に真理を伝えたい
③ITに関することでお役に立てる
④寸志を生活費に回さずお布施にする、 生活費にするといただけないと不平不満になる
今考えても、この念いは正しかったように思います 重要な決断をする時は、無我になって考える そこはいい判断をしてきたのではないかと 振り返ります
43. All that truly matters in the end is that you loved. 最後に残るのはあなたが愛し続けたものだ。 解釈はいろいろあるでしょう ①愛し続けたもの それはものではなく事実 行動であり思い、念い 形ではないので決して失...
0 件のコメント:
コメントを投稿