このブログを検索

2022/05/06

豊田技術産業記念館 Toyoda Museum 39

ターセル
多分トヨタ初の前輪駆動の乗用車ではなかったか
FFでありながら慎重に縦置きエンジン機構を採用して
しかも変速機がエンジンの斜め後方にあり
デフがエンジンの真下になるという独特なレイアウト
確かGMの初のFF車も似たようなレイアウトでした
(この図は博物館とは関係がありません、説明のために載せました)

好きな車の一つです
この大きなリアウィンドーが良いし
スレンダーで清楚な少女という感じ
このクラスにしては長いホイールベースでした

シンプルです


諸元表

本当はパブリカでFF水平対向2気筒の計画があったのですね
しかし初の量産FF、処女作というのは初々しいものがあります




 

0 件のコメント:

コメントを投稿

シニアの免許

 先日普通自動車免許更新のための 予備講習に行ってきました  実地ドライブと目の検査 面検査は動体視力と、暗転時の回復時間、視野の検査 そろそろ返納を検討する年齢になってきたのですが 今のところ3年ごとの更新は受けるつもりでいます この予備講習は認知症と視力、実地ドライブ の項目...