このブログを検索

2022/12/07

昔話 運が付くきっかけ

 汚い話で申し訳ないけれど
小さいとき、70年ほど前になりますか
肥溜めやトイレ(当時は便所と呼称)に
3回くらい落ちた記憶があります
母が自分の鼻をつまみながら
水道の水で洗い流してくれたようなかすかな記憶が

お陰で運がついてその後、今となれば
いまだに仕事をさせていただいているのか
と思わされます

関連で
便所は家の外にあって囲いはされていても
ほゞ吹き曝しの状態
真冬など寒いも何もあったものではありませんでした
夜はろうそくを持って行ったのでしょうか
後に父が小型蓄電池にランプをつけて置いてくれました

そんな時代に今のシャワートイレなど
想像がつくはずもありませんでした


0 件のコメント:

コメントを投稿

シニアの免許

 先日普通自動車免許更新のための 予備講習に行ってきました  実地ドライブと目の検査 面検査は動体視力と、暗転時の回復時間、視野の検査 そろそろ返納を検討する年齢になってきたのですが 今のところ3年ごとの更新は受けるつもりでいます この予備講習は認知症と視力、実地ドライブ の項目...