仕事というならば
先ず
・有用であること
・付加価値をつけられること
・生産性があること
これらは何れも、表現を変えただけかもしれない
自分が何時間働いたとしても
働いたというなら上記の三点がチェックになる
お金が稼げたかどうかではない
他の人の役に立ったのか
自分の利益のために働くのではない
頭ではわかってはいても
自分の利益優先になってしまうのが普通
普段からチェックしてないと
いくらでもすり替わってしまう
働く
とは 傍を楽にすること
43. All that truly matters in the end is that you loved. 最後に残るのはあなたが愛し続けたものだ。 解釈はいろいろあるでしょう ①愛し続けたもの それはものではなく事実 行動であり思い、念い 形ではないので決して失...
0 件のコメント:
コメントを投稿