このブログを検索

2025/08/16

2025/04/24 Regina Brett's 45 life lessons and 5 to grow on (43)

43. All that truly matters in the end is that you loved.
   最後に残るのはあなたが愛し続けたものだ。

解釈はいろいろあるでしょう

①愛し続けたもの それはものではなく事実
 行動であり思い、念い
 形ではないので決して失わなず滅することもない
 来世まで持ち越せるもの

②愛し続けた者、人間関係、信頼関係
 単に自分が愛し続けたと主張するものではなく
 見返りを求めず愛し続けた者
 それには知恵が必要であり、
 甘やかしではない優しさが必要

愛し続けた物
 これは結局永遠には残ることはない
 この世のものは諸行無常
 
生々流転、生者必滅からは逃れられない


2025/08/13

2025/04/24 Regina Brett's 45 life lessons and 5 to grow on (42)

 42. Get rid of anything that isn't useful, beautiful or joyful.
  役に立たないもの、美しくないもの、楽しくないものを取り除こう。

 ある意味執着を絶つということでしょうか
 不断何気なく習慣的に、反射的に、惰性でしている中に
いつも何か引っ掛かっていることがあります


 よく考えると何のためにやっているのか、やめてしまっても何も起きないこと
単に安心感を得るため、自己満足を満たすためだけにやっていること
体にいいと信じて常用している飲料だったり、サプリだったり

 美しくないもの
 自分の行動や態度、身なり身だしなみ
やはり他の人に嫌な感じを与えないというのも愛でしょう
私自身はここが弱いと思ってます、
あまり鏡を見ない、他人の目を気にしない
 しかし、他人からどう見られるかを気にするのではなく
人に嫌悪感を抱かせない、のはマナーでしょう
最近この違いに気づくようになりました

 楽しくないことをしない
義務感でやっていること
かくあるべしで自分に枠をはめてしまっていること
対人関係でぎくしゃくしたり非難されるのを恐れて
いやいや付き合ったりすること
 いやいやながらやっていることはストレスになるし
病気の元になります
わがままの勧めではないのですが
こうしたことを棚卸する必要はありそうです

もう残り少ない時間、単に義理や対人関係の摩擦を嫌って
自分の貴重な時間を使っていいのか、ということでしょうか

 これら自己中のお勧めではありません
見返りを求めることなく、他人のために何かをしてあげること
それが自分自身の喜びになるような
そんな考え方生き方をしたいものだと思います


2025/08/06

三丁目の情景 力道山編

まだテレビジョンが一般には普及していない時代
庶民は”力道山”に熱狂した
夜の美幸公園に置かれた
大きな白黒テレビジョン
そこに老若男女が集まり
こぶしを振り上げる


 

2025/04/24 Regina Brett's 45 life lessons and 5 to grow on (41)

41. Don't audit life. Show up and make the most of it now.
   人生を傍観していてはいけない。そこに行き、できるだけのことをやろう。

 終活の立場で言えば、人生の総決算に入ってきているわけで
ある種のあきらめも必要、人生を傍観する気持ちも沸きそう
 しかし人生とは先行きが短かったとしても
来世、来々世、と続く、今世成果が得られそうもないことであっても
その思いが、真剣で強いものであるなら
来世、来々世に花開くことは十分にありうる
重い腰を上げ、
そこに行き、できるだけのことをやろう



2025/04/24 Regina Brett's 45 life lessons and 5 to grow on (43)

43. All that truly matters in the end is that you loved.    最後に残るのはあなたが愛し続けたものだ。 解釈はいろいろあるでしょう ①愛し続けたもの それはものではなく事実  行動であり思い、念い  形ではないので決して失...