このブログを検索

2022/09/19

物流ミューセアムX完

江戸時代の貨物輸送は牛車


荷役用の牛車は
”うしぐるま”と呼ぶそうです

こうした牛車用の車道が整備されていたのですね

 




2022/09/17

物流ミューセアム9

 


Amazonで運用しているドライブ(ロボット)とポッド(商品を入れる棚)
これで省人化を図って大量の商品を流通させているようです




第一号通運丸 (3代目・明治23年〔1890〕建造)
明治43年(1910) 石坂 善久 氏蔵
明治43年の水害時の絵葉書。 小名木川の扇橋 (現・江東 区) 付近で撮影されたもの。 通運丸の写真・絵葉書は数多 く残っているが、 外輪カバーに記された号数を確認できる ものは珍しい。 本船はこの時代には隅田川から小名木川を 抜けて江戸川を通り、利根運河を経て下利根方面に航行し ていた。 第一号通運丸は計3回建造されており、 三代目の 本船は長さ約25m で、 昭和5年(1930) までその存在が確 認できる。


2022/09/10

物流ミューセアム8

航空貨物の特性


これは新幹線の車両を運搬する専用のポールトレーラー


240屯重量貨物運搬車

 

2022/09/08

物流ミューセアム7


コンテナについて
国家間でも列車・トラック・船等々でも通用する

こちらトラック輸送



 

2022/08/27

物流ミューセアム6

竹や藁、木材などを利用しての梱包
手間もコストもかかってます


 包装の近代化と物流増大はリンクしてます


いわゆる木炭車
満足な出力はられなかったが
木炭からガスを生成し走らせた
苦肉の策、ガソリンは飛行機などの燃料に優先的に回されたのでしょう


 

2022/08/25

物流ミューセアム5

こうしてみると
懐かしい、今の梱包姿とは隔世の感がします
個人的には、クロネコの宅急便登場が大っきい
それまでは小包を持っていくと寸法や荷姿、いろいろ文句をつけられ
かつ届くまで長い時間がかかった

遠い将来こうしたものは物質を分解して電送されるまでに行くらしい
廃棄物も分子レベルに分解されればリサイクルも簡単
話が飛びすぎていますが
それまでの間、弛まない改善改良で進歩していくのでしょう






2022/08/18

コロナ濃厚接触者から感染者に

状況からするとコロナに罹患した前提で対応した方が無難だと思われますので
感染予防のため最低10日間の外出禁止にします
25日ごろまで外出を控えることにいたしました
14日に38.5の発熱、翌日から7度台に熱は下がって、咳だけが残りました
医者も盆休みで受診しておりませんでしたのでコロナ感染者にはカウントされてません
PCR検査キットを依頼してあり、もし陰性だったコロナではなかったことになります

もう平常ではあり。通常の生活に戻していますが、うっとうしさと食欲がイマイチです
予防のためにイベルメクチンを飲み始めてから連続6回の服用でしたが
おかげさまで軽い症状で済んだのかという気もします
高齢にもかかわらず比較的軽微な経過で感謝です

いま、日本の民主主義の大きなターニングポイント続

 昨17日の兵庫県知事選挙の開票と同時に斎藤氏の確定が出ました。 本日18日の集計結果を見ると下表のようになります。 斉藤氏の票がすべて浮動票でほかの候補者がすべて組織票であったと仮定すると 投票率55.7%が53%に下がると接戦52.5%では落選になってしまう。 計算して改めて...