上野駅で走り回っていたバッテリー牽引車
何台もの台車をけん引するのだけれど
みごと牽引車の軌跡をトレースしていくのに
見とれていた覚えがあります
これは新幹線の台車でしょうか
会場全体のパノラマです
自分を気にかけてくれていた従兄
従兄が工業高校に入ってからオートバイの後ろに乗せてもらったり
接点はその従兄の兄より少なかったのですが
父方の従兄たちには色々面倒を見てもらった、
いろいろ気にかけてくれていたと思い至ります
そんな従兄がくれた就職祝い フィリップスの電気シェーバー
交流モーターの3枚丸刃のものでした
随分と長く使った記憶があります
仕舞には停止した位置によっては起動しなくなり
最終的に回転しなくなりました
交流誘導モーターを使った大きく重いものでした
その後フィリップスのシェーバーはお気に入りです
従兄はその兄と同じ膠原病で逝きました
今思うとカオちゃんなる従兄からいろいろ影響を受けていたなと
思います
合掌
先日普通自動車免許更新のための 予備講習に行ってきました 実地ドライブと目の検査 面検査は動体視力と、暗転時の回復時間、視野の検査 そろそろ返納を検討する年齢になってきたのですが 今のところ3年ごとの更新は受けるつもりでいます この予備講習は認知症と視力、実地ドライブ の項目...