このブログを検索

2023/10/25

鉄道博物館(さいたま) The Railway Museum(7)

 金剛丸(こんごうまる、Kongou maru)
鉄道省が関釜連絡船の鉄道連絡船。金剛丸型の第1船である


ストーリーになりませんがこれは御料列車 付き人用でしょうか


蒸気機関車から電気機関車になっても
相変わらず鉄の塊という印象はぬぐえません
「鉄道」曰く言い難し

この「EF55」形電気機関車は、1936年に製造された直流用電気機関車
車体の前面が丸みを帯びた特徴的な形状をしている
3両しか製造されなかった
前面は流線形の形状、「ムーミン」という愛称で親しまれた機関車
今回展示される「EF55」の1号機「EF55 1」
この姿は後ろ姿になり流線形ではない


こちらがムーミンたる姿





0 件のコメント:

コメントを投稿

シニアの免許

 先日普通自動車免許更新のための 予備講習に行ってきました  実地ドライブと目の検査 面検査は動体視力と、暗転時の回復時間、視野の検査 そろそろ返納を検討する年齢になってきたのですが 今のところ3年ごとの更新は受けるつもりでいます この予備講習は認知症と視力、実地ドライブ の項目...