このブログを検索

2020/06/07

武士道について

以前にも武士道について書きました
武士道を哲学としてとらえると
現代の西洋の哲学より一段次元が高いのではないかと思われます

武士道には正義に殉ずる精神があります
恥を嫌いますが それは天に恥じることです
武士道には如何に死すかという命題があります
これは死んだら何もないという事からは考えられません
転生輪廻を大前提としています
西洋の現代哲学では死んだら何もないという虚無的思想です
ですから如何に生きるか、他人を犠牲にしてもよい
という考え方になっていきます

自分のこれからの研究課題として
武士道を研究してみたいと思いました
武士道には真善美があると思われます
今、日本人が取り戻さなければならない精神
それは武士道であるなと思います

これから第二次世界大戦の真実が段々に現れてくるでしょう
国連は未だに反日で固まっています
実はルーズベルトが対日戦を仕掛けた
日本には人種差別や植民地の解放という大義名分があった
という事も明らかになるでしょう
かといって日本に非がなかったとは言いませんが

連合国(=国連)のプロパガンダに
未だ惑わされている現実を変えたいと思います
それは神なき民主主義 グローバル リベラル
の現代をひっくり返すことになります

そのためにコロナウイルスも一役かうのではないでしょうか 

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/04/24 Regina Brett's 45 life lessons and 5 to grow on (43)

43. All that truly matters in the end is that you loved.    最後に残るのはあなたが愛し続けたものだ。 解釈はいろいろあるでしょう ①愛し続けたもの それはものではなく事実  行動であり思い、念い  形ではないので決して失...