立川行になってますが中央線でしょうか
場合によったら南武線かもしれませんが
南部線の車両はほかでお勤めを終えた車両がお下がりで来るイメージでした
当時はドアの正面に掴まり棒というかポールがありました
3歳のころ会津から出てきて京浜東北線に乗って
このポールに掴まっていたことを覚えております
このつり革の輪っかに10円玉を乗せると揺れても落ちませんでした
栄えある一号機関車は英国製、汽笛一斉・・・・
当時のハイテク最先端の技術を駆使した蒸気機関車
鉄道の名にふさわしく鉄の塊、20世紀は鉄の時代ともいわれますが納得します
先日普通自動車免許更新のための 予備講習に行ってきました 実地ドライブと目の検査 面検査は動体視力と、暗転時の回復時間、視野の検査 そろそろ返納を検討する年齢になってきたのですが 今のところ3年ごとの更新は受けるつもりでいます この予備講習は認知症と視力、実地ドライブ の項目...