このブログを検索

2019/11/11

今 カセットテープ再び

手軽な録音機材としてはオープンリールテープが盛んでしたが
その後カセットテープが台頭してきました
カセットテープは小型で、巻き戻しの必要もなく交換でき
技術の進歩で音質もどんどん良くなりました

しかし今どきの世代には、何を言っているかわからないでしょう
当時は再生にはレコード盤が全盛で、その再生にも
アームやカートリッジ、ターンテーブルの機械精度が物言う時代でした

今はデジタル化で確かに音質やSN比、ワウフラッターなどの
スペックでは雲泥の差ではあるのですが
音の遅延や無機質な感じは少々抵抗があります

デジタルテレビの時代になってもラジオが廃れないように
こうしたメディアも全盛を過ぎてもどこかで生き残っていくのかもしれません
そういう意味ではオーディオマニアのしぶとさは大したものです

未だに重いターンテーブルにデリケートなアーム
機械的に刻まれたレコード盤の溝を辿るカートリッジからの信号を
真空管アンプで増幅し、きれいなカーブを描いたホーンスピーカー
などが生き残っています

趣味は効率とは関係ないものの様です
私も72回転の蓄音器から現代のハイレゾ音源を使ったシステムまで
見届けてきたことに
感銘を受けます


これも新幹線から時々に撮った写真ですが
同じようなポイントで撮影したものを並べてみました










2019/11/10

路面電車

仕事先で見かけた路面電車
路面電車もすたれる一方なのですが
富山ライトレールの成功で見直されつつあるようです
バスとの競合になりますが
やはり人口や都市の諸条件変数が多いので
単純比較はできないのでしょう

バスなども電気化が進むとなると
電車もEV化をすればコスト面でも変わってくるかもしれません

時代の変遷、技術の進歩によって
状況も変わるので
先行きどうなるのか楽しみではあります

そして路面電車には風情があります


松山の路面電車



高知のr面電車



土佐電鉄の路面電車



富山の路面電車

こちら札幌の路面電車

2019/11/09

財布の反省

自分は気持ちの上で何となく
忘れもの・落とし物に緩いところがあります
だいぶ気を付けるようにはなってきました

20数年前くらいのことですが
電車から降りたとき財布がないことに気が付きました
愛向かいの座席でついさっきまで弄っていたことは覚えていたので
すぐ車内に取って返し座席のところに戻り確認しましたが
見当たらず、席に座って居たグループにも確認しましたが
わからず、結局もやもやしながら下車しました

自分の感じとしては同席のグループが何となく怪しかったのですが
勿論確証はありませんでした

その晩そのことが多少引き摺りながら悶々としていたのですが
以下のことに気が付いたのです
まず自分の不注意が原因で他人を疑うことはやめよう
もしグループの方々に魔がさしたとしたら
それは自分の不注意で罪を作らせたことになり
むしろ申し訳ないことだと

そんなことを思っていると
自分のものが失くなることが損失だからという事だけでなく
他人に罪を犯させないようにすることも大事なのだ と

このことがあってから、鍵をかけるようになったり
大事なものは置き引きされないように席を離れる
など気を付けるようになった次第です


写真として見せられるものではありませんが
新幹線の車内から富士山を撮っていると
やはり撮影ポイントが毎回似たようなものになると
納得したものです




2019/11/06

特選フォト 赤がきれい

水戸での1ショット

沖縄 南国の赤ですね


福島会津若松 鮮やかな赤


2019/11/05

特選フォト 朝焼け夕焼け

やはり朝焼けや夕焼けのあの色とグラデーションはきれいです
人はなぜ同じように美しいと感じるのか
不思議です
プラトンは想起説で
人はあの世に居たときの美しい情景を思い出して
同じように美しいと感じるのだ と



成田へ行く高速道路で


これは北海道だったか

名古屋刈谷での朝焼け

自宅付近の夕焼け


那須で見かけた怪しい雲

長崎空港

羽田空港で

高知での夕焼け


2019/11/04

武士道Ⅱ

また武士道について思うところを
武士道はやはり守るべきいや、より進化していかなければならない
日本の精神だと私は強く思います
武士が刀を差していた時代は
、ある意味「生死」が日常的にあったのではないでしょうか
いくら武士の時代とは言え
、やみくもに刀を振りかざしたわけではないでしょうが
しかし事の次第によっては刃傷沙汰も起きうる環境です

自然と今日一日、無事にいられるかどうか考えていたはずです
その時、精神性を重んじれば、卑怯者といわれることは避けたはずです
また、単に自分の損得だけで動いたとあれば恥であったでしょう

現代はどんな手でも使って自分に有利にすることが
知恵あるものだと誤解されています
真に自分に有利であることを考えたなら
死して地獄に行くような生き方こそ避けるでしょう

また死後の正解のみならず、天帝があると思えば
正義の観点も重要になってきます
現代はそこが確信できないから
単に自分に有利かどうかが判断基準になるのでしょう
しかし、それは動物の特性です
人間が動物と異なるのは天帝、神仏があると信じられるからです

私が自分自身振り返ってみれば
、人様に何か言える立場ではありませんが
しかし信条として、潔く、大義のために、働きたい
と思います

中国や北朝鮮のような人を人として扱わない
単に権力者のための道具・駒としてしか扱わない国家体制については
是々非々の態度をとって欲しいと思います
そういう意味ではアメリカには正義を重んじる精神が
消えてないことに尊敬の気持ちとうらやましい思いがあります

品川クラッシックカーレビューin港南
2016 Shinagawa Classic-Car-Review in Konan,

プリンスグロリアのエンジン
SOHC アルミヘッドの直4



これで品川クラッシックカーレビューin港南は終了とします

2019/11/03

自分にとって「美」とは

「美」の基準は人によって違うとは思います
夫々美学を持ってらしてなるほどと思うことも良くあります
私の場合は「美」を感じるのは
勿論一般的に自然の美しさなど誰もが感じるのは同様ですが
どちらかというと機能美に惹かれます

人間は様々な道具を生み出してきたわけですが
それらの中でも機能を突き詰めていったシンプルなものに感動します
文房具や
工具であったり
刀など
特に無駄なく機能に徹して作られたもので
惹かれるものが良くあります

その反面ファッションなどは
センスが無くて感度が低いと思います
しかし著名なデザイナーの方々は
そういった機能美に対しても、ファッションセンスも
優れていることを考えれば
自分の感性の磨き方が不足しているのだと思わざるを得ません

晩年の域に入ってきたとはいえ
まだまだ磨くものがあるのは幸福なことで
自分にとっては新しいことにも
チャレンジしていくべきなのでしょう

2016 品川クラッシックカーレビューin港南
2016 Shinagawa Classic-Car-Review in Konan
  英国のトライアンフTR-4
見れば見るほど味が出るデザインです


いま、日本の民主主義の大きなターニングポイント続

 昨17日の兵庫県知事選挙の開票と同時に斎藤氏の確定が出ました。 本日18日の集計結果を見ると下表のようになります。 斉藤氏の票がすべて浮動票でほかの候補者がすべて組織票であったと仮定すると 投票率55.7%が53%に下がると接戦52.5%では落選になってしまう。 計算して改めて...