このブログを検索

2023/02/16

Audio の思い出②

これ以前に使っていたのが

代やトーンの名器P610 六半というスピーカー
16cmのシングルコーンで定評がありました
これをラワンの単板で屏風を形成し
すり鉢型に穴をあけてP610を取り付けたものです

こんな手間のかからないスピーカーが狭い部屋にマッチしたのか
結構いい音で、音場も広がっていました
未だサンスイのLE8Tが買えずにつなぎのつもりだったのですが

この後実はサンスイのLE8Tを購入、ワクワクして音を入れたものの
屏風型の方がいい音がする気がしてめまいがしました
それからはLE8Tの音を良くするため
コンクリートブロックの上にのせたり
トゥイターを足したり苦労したのも
思い出です

これは20年後くらいに
一度エッジを張り替えて再生
カバーの格子は欠けたりしましたが
息子が引き取っていきました




2023/02/05

Audio の思い出①

 audioに初めて触れたのは
高校生の頃だったでしょうか
秋葉原に行った時、STEROの音楽を聴いて
単なる音の良さとかではなく臨場感に鮮烈な驚きがありました
その時こんな音を身近に聞いていたなと思ったものです
その後はSONYのトランジスタラジオを兄が購入
もう一台同じものを買えばステレオで聞けるものでした

その後は大学の提出物を制作するのに時々徹夜を必要としたのですが
義兄からテープレコーダー(オープンリール)を借りて
ラジオで流れたビートルズの”ヘイ・ジュード”を聞いたりしていました

その後兄と共同でステレオコンポーネントを少しづつ買いそろえました
まずはチューナーのついた総合アンプとヘッドフォン
次にスピーカーそしてレコードプレーヤーと増えていきました

当時兄との約束で先に結婚したものが全部もらっていいということに

その後私は遠隔地に赴任しましたので改めて集め始めました
まずSONYのFMチューナーとヘッドフォン

そしてTEACのオープンデッキ


これで音楽ソースを増やしLUXのプリメインアンプ


それからパイオニアのレコードプレーヤー


最後は山水のLE8T-speaker


欲をかく愚かな人

 以前勤めっていた時のこと
固定給に歩合がつく報酬システムで
新しく手当てを増やそうかという話になりました
ところが主任が以前自分にはその手当てがつかなった
といってごね始めたのです
結局面倒が起きるならとその話は沙汰闇になりました

その時、この主任はつくづく愚かだなと思いました
いずれそうした機会に自分にも手当てがつくことになるのに
自らそのチャンスを逃し、他のメンバーの機会も奪ってしまったのです
世間にはこのようなことはありがちで
実際はもっと因果関係が複雑になるので
気が付かないことが多いのですが
まわりまわって自分の不利益になっていることに気が付かないのです
しかも、自分にだけ不利益を被るだけでなく
他人の不利益になってしまうので罪が重いです

ある意味嫉妬心から来たのでしょうが
この嫉妬心は世の中の不幸を増大します
しかもその嫉妬心を正当化してしまう頭がいい人が多くて
かないません

頭が良くても賢くない、愚か者が
世の中で幅を利かせてい嘆かわしい限りです


2023/01/30

街角の名車 FIAT2代目 NUOVA 500(1957 - 1977年)

 

愛嬌のあるスタイル
当時Abarthがチューンした過激なモデルも存在した
リアのエンジンリッドを跳ね上げ小さなエンジンをカリカリにチューン
現在の新車では安全規制の面で
このような小さな車は見かけられない
時代の流れとはいえ寂しさはあります



2023/01/27

エアコンが突如ダウン

 今住んでいるアパートがいつの間にか14年ほどになります
3年ほど前にエアコンの屋外機から異音が生じてひどくなってきたので
交換していただきました
その後難なく使っていたのですが
4日ほど前突如温風が出なくなってしまいました

センサーが悪いのかとか
考えて電源を外して再起動したり
フィルターの掃除をしたり
しましたが復旧しませんでした

多分ガス抜けかなと思われました
診てもらいましたら
やはりガス抜けのようで
設置後1年くらいまでに起きる場合は
配管系統の可能性が高いが
年数がたっているので
機体の溶接部などから漏れが起きたのではないか
との見解でした

ちょうど寒波が来ているので
泣けてきますが
代用の電気ストー2台を使ってみたら
まあまあ部屋が暖まりました

プラ段による簡易的な2重窓も効いている気がします

2023/01/21

人は成功の時と失敗の時に測られる

 人は本能的には
成功した時には天狗になり
失敗したとき他者の所為にする

しかし偉人は
成功した時には周りに感謝し
失敗したときに己が未熟たることを恥じる

自分はどうであったか
若いときは間違いなく前者であり
人生の苦渋を知ることによって
後者を志すようになった

しかし出来ているかどうかは問題だ
己自身を色眼鏡を通さずに見ることは極めて難しい

晩年に入っているのなら
言い訳の前に
感謝の言葉を出す
 ような自分でありたいものだ


2023/01/11

H68TR 自分のマイコン世界がスタート

 

世間はNECのOneBoad-Kit TK80がメジャーだったのですが
モトローラの6800CPUにあこがれて
日立のトレーニングキットH68TRを購入しました
電卓式の入力装置がついていたのでキーボードはのちに購入
メモリを2階建てにして4KBにしたり
TL/1やPascalという言語にも挑戦しました

I/Oボードを足して本の木製ラックに入れ
キーボードや白黒のTVモニタを繋げたり
サーマルのプリンターのインターフェースドライバをアセンブル
銀紙タイプのロール紙に印字できるようにしました
生産計画予算のシミュレーションをBASICで組んだりして
趣味と仕事の両立を楽しみました
後にこのセットは雑誌に売買希望を出して買ってもらって
SORDのM23か何かを購入した覚えがあります

この写真は1981/5/4です

いま、日本の民主主義の大きなターニングポイント続

 昨17日の兵庫県知事選挙の開票と同時に斎藤氏の確定が出ました。 本日18日の集計結果を見ると下表のようになります。 斉藤氏の票がすべて浮動票でほかの候補者がすべて組織票であったと仮定すると 投票率55.7%が53%に下がると接戦52.5%では落選になってしまう。 計算して改めて...