このブログを検索

2019/01/31

思い立って始めたら1月が終わり

以前より振り返りをと思いつつ
徒然に、思いつくままに記録していくことを決心しました
どうやら続けられそうな予感はします
継続は力なり
三日坊主であっても何度も繰り返せば
結果継続になります
完璧主義にならずに
他人の役に立てるかどうかはわかりませんが
自分の恥をさらしていくことになろうとも
死ぬまで続けられたら良いなという気もします

イラスト風CarViewはとりあえず今日までとして
明日からはTOYOTA AUTOMOBILE MUSEUM
の紹介をしてみたいと思います
日野コンテッサ
RRのエレガントなクーペ
いすゞも日野も今や
ほぼ大型商用車専門メーカー
になってしまった
これも諸行無常
BMW 2002TB
性能もスタイルも
精悍でいいですね
私見ですが
シボレーコルヴェアの影響受けた
スタイルに思えます
Imp や mazdaFmilia 、この車も

2019/01/30

他人を理解すると

私は人愛するということがよくわかりませんでした
前の奥様に、あなたは人に無関心なの
と言われ
・・・・・だったのです

ある本にその人を理解したとき、それは愛したということです
と読んでもピント来ませんでした
しかしあるエピソードを読んだとき
少しわかった気がしました

ニューヨークの地下鉄で
ある駅に着いたとき元気な子供たちを連れた
父親が乗りこんできました
子供たちは車内をキャッキャッと走り回り
ほかの乗客はしかめ面
父親はそんな子供たちを叱るでもなくボーっとしてます
見かねた乗客の一人が父親に
子供たちを何とかしてほしいとクレームをつけました
父親はハッと我に返ったようにして
申し訳ありませんでした
妻が亡くなったと知らせがあり
病院に向かうところなのです
と謝りました

乗客たちの視線は一瞬にして慈悲深いものに変わりました
無心に走り回るやんちゃな子供たちがいとおしく思えたのです

私は今までの人生の中で散々人を裁き傷つけてしまったのではないかと
思います
表面を見ただけで、真に理解しようという努力をしてなかった気がします

今でも手入れの良い初代クラウンを
見かけることがあります
それがどうしてどうして
気品がありました
初代スズキジムニー
2ストローク360CC
非力ではあるが質実剛健
最新型も人気があるそうですね




2019/01/28

悩みそのものが解決しなくても悩まない(2)

悩みの70%は経済的力があれば解決するといわれています
しかしお金持ちにはそう簡単になれないですね

生活上必要最小限の経済力は確保しなければいけません
これは倹約とともにひたすら働くしかありません
特効薬はありません
倹約も工夫次第で結構な改善が図れることもあります

しかし私がフェラーリが欲しいというような
悩みはどうでしょう
「求不得苦」です、求めても欲しいものは手に入らず
「貪欲」です、自分を客観視したとき分相応を超えています
今欲しいというものを置き換えて
時間をかけ成功してのちフェラーリを手に入れるのは
大ありです

結婚もそうです、理想の相手と結婚したいのなら
まず相手に相応しい自分にならなければいけません
自分たちが十分な経済力を持ててないにもかかわらず
すぐ結婚したいというのは悩みなどではなく
単に欲のコントロールができてい
ないだけの話です

悩みと欲は混然としますが、何かを捨てることが大事でもあります

それなので私は今、身辺を少しづつ整理して
蒐集から放棄へ努力している最中です


スウェーデンのSAAB96
当時航空機メーカーであった
2ストローク3気筒FF車

2019/01/27

悩みそのものが解決しなくても悩まない(1)

悩みがなければどんなに幸せかと思います
しかしその悩みはたとえ消えても
すぐにほかの悩みがフツフツと湧いてくるものです
しかし悩みを整理することができます

まずKJ法を使ってみます
付箋にでも悩みを書きだしてとりあえず貼っていきましょう
悩みを百もかける人は殆どいません

次に3っつのグループに分けてみます
第一グループ 手を付ければ解決するもの
第二グループ 時間がたてば解決するもの
第三グループ 自分の努力ではどうにもならないもの
この時に表面的には違って見えても同一の原因・要因になるものはまとめてみます

まず第三のグループにあるものは諦めることです
変えられるのは自分だけ、他人は自分の思い通りにはなりません
子供や伴侶もある意味他人です

第二のグループは書き出したことで安心できます
あとは時機が来るまでひたすら待つことです

第一のグループは
緊急性のあるものやすぐできる事
重要だが時間も手間もかかること
重要でないこと
くらいに分けてみます

まず電話をかければ済むような簡単なことはやってしまいましょう
これだけで悩みの項目は一つ減ります
緊急でしかも重要なことは集中して取り組みましょう
手間もかかることは、小分けにしてみることです
重要でないことは項目だけ明確にしておいて
何かの折に片づけます

こうやって悩みを整理するだけでモヤモヤが消えていきます

初代ポルシェ911(912)
個人的にはこのタイプが
贅肉もなくシンプルでバランスも取れて
美しいなと思います





2019/01/26

母は今年98歳になります

高齢者住宅に入居、一人で生活してます(管理の方はいらっしゃいます)
未だに薬は飲まず、一人での外出は無理になりましたが
ゆっくりとした動作でお茶を入れたり、時々書き物をしたり
妹に言わせると、その心がけには見習うものがある
と言っています
耳が遠くなり、補聴器は嫌がるので電話がうまくできないのが
今のところの問題です
見える電話などのサービスも始まるのですが
TVにメールや電話の内容がテロップで出せて
コミュニケーションをとることができないものか
と考えているところです
チェコのタトラ77
V8リアエンジン車
これもユニークな車で
チェコの当時の工業水準が
高かったことを示しています

2019/01/25

古き良き時代のロールスロイスのプライド

あるロールスロイスのオーナーがアフリカ大陸をロールスロイスで走行中
クランクシャフトが破損してしまう
ロールスロイス社に連絡を取ったところ
現地にヘリコプターでクランクシャフトを届けてくれた
請求は?と聞いたところ
「ロールスロイスのクランクシャフトは壊れません!」
ということで無償だった
という話をずいぶん昔に聞いた覚えがあります

ロールスロイスモーターズは現在BMWの基にあって
このような逸話はあり得なくなっているでしょう
現在はどこでどのような逸話が生まれているのでしょうか

単に過去を懐かしむだけでなく
進歩を受け入れながら
倒れるなら前に倒れたいなと思います
’1930ベントレー4 1/2Litre
イギリスの名門で、街角で見かけました
私も1930年代のロールスロイスを
運転したことがありますが
ハンドルは重く、エンジンがいつ停まるか
ヒヤヒヤしながらでなかなか疲れます




2019/01/24

アナログとデジタル

マイコンと呼ばれてるものが出回ったころから
デジタルには慣れ親しんでいるのですが
TVやオーディオで違和感を覚えるときがあります

TVでアンテナを再接続したとき差込口を間違えて
メッセージが出るのですが、差し直してもすぐに
反応せず、確認に手間取りました
また音響などでは室内配信でもデジタル処理をしていると
エコーをかけたようにタイムラグが生じます

昔TVチャンネルをカチャカチャ回すと
画面が瞬時に切り替わるのですが
あの感触はもはや味わえないようです
しかし、懐古趣味にならずに
前進あるのみ
歳はとっても
チャレンジを続けたい
アバルトシムカ2000
当時としては
小柄軽量ボディーに200PSのエンジン
とても正気ではいられない
魅力があります





いま、日本の民主主義の大きなターニングポイント続

 昨17日の兵庫県知事選挙の開票と同時に斎藤氏の確定が出ました。 本日18日の集計結果を見ると下表のようになります。 斉藤氏の票がすべて浮動票でほかの候補者がすべて組織票であったと仮定すると 投票率55.7%が53%に下がると接戦52.5%では落選になってしまう。 計算して改めて...