このブログを検索

2019/01/25

古き良き時代のロールスロイスのプライド

あるロールスロイスのオーナーがアフリカ大陸をロールスロイスで走行中
クランクシャフトが破損してしまう
ロールスロイス社に連絡を取ったところ
現地にヘリコプターでクランクシャフトを届けてくれた
請求は?と聞いたところ
「ロールスロイスのクランクシャフトは壊れません!」
ということで無償だった
という話をずいぶん昔に聞いた覚えがあります

ロールスロイスモーターズは現在BMWの基にあって
このような逸話はあり得なくなっているでしょう
現在はどこでどのような逸話が生まれているのでしょうか

単に過去を懐かしむだけでなく
進歩を受け入れながら
倒れるなら前に倒れたいなと思います
’1930ベントレー4 1/2Litre
イギリスの名門で、街角で見かけました
私も1930年代のロールスロイスを
運転したことがありますが
ハンドルは重く、エンジンがいつ停まるか
ヒヤヒヤしながらでなかなか疲れます




0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/04/24 Regina Brett's 45 life lessons and 5 to grow on (43)

43. All that truly matters in the end is that you loved.    最後に残るのはあなたが愛し続けたものだ。 解釈はいろいろあるでしょう ①愛し続けたもの それはものではなく事実  行動であり思い、念い  形ではないので決して失...