このブログを検索

2019/02/28

★鏡  左右逆になるのに何故上下は逆にならない?

この命題を与えられたとき
不思議で不思議でしょうがなかった記憶があります
確かに鏡に自分を映すと上下は相対しているのに左右が逆になります

目が二つ水平についているから?
 片目を閉じても変わりません
重力の関係か?
 おそらく無重力の空間でも変わらないでしょう


いろいろ考えているとき
 これは単に言葉の綾に惑わされているだけだと気が付きました
鏡は正直に映しているだけだったのです
上は上の方に
下は下の方に
右は右の方に
左は左の方に

そして思いました
普段の出来事の中にも同じようなことは
いっぱい起きているのだろうな と
だから固定観念を捨てないと真実は見えません
物事を素直にシンプルにとらえること

悩みなどもそうです
自分の損得などを棚上げして
第三者から見てみると最良解が見つかったりします



TOYOTA Automobile Museum
イソッタ フラスキーニ ティーポ I(1908年・イタリア)
Isotta-Fraschini Tipo I (1908, Italy)
当時の優秀なレーサー
英国のアストン・マーチンも最初の車にはこのシャシーを使い
若き日のエンツォ・フェラーリや
アルフィエーリ・マセラーティも
ここのドライバーを経て、巣立っていったそうです


2019/02/27

★0.9999・・・・・∞=1

★頭のエクササイズ
0.9999・・・・・と
少数点以下の9の数字が永遠に続くものは
=1であると納得できますか

どう考えても1よりは小さな気がしませんか

これを私のような素人が証明するにはどうしたらよいでしょうか

まず
1/3=0.3333・・・・・∞
です、では
0.3333・・・・・∞ × 3 = 0.9999・・・・・∞
これもよろしいでしょうか

1/3 × 3 = 1
これもいいですね

であれば次の等式が成り立ちます
1/3 × 3 = 0.3333・・・・・∞ × 3
 = 0.9999・・・・・∞ = 1

TOYOTA Automobile Museum
トーマス フライヤー モデルL(1909年・アメリカ)
Thomas Flyer Model L (1909, U.S.A.)
当時のアメリ力でもっとも有名で大きな自動車メーカーのひとつ
高性能でありながら割合安価であったようです

2019/02/26

研修会、行って帰ればタダの人

社会人になると会社の研修会の機会も多くなります
研修会に参加して、その場ではわかった(つもり)になるのですが
職場の日常に戻ると間もなく研修会が遠い遠い体験になってしまいます

それは結局腑に落ちてなかったということです
やはり自己変革への強い欲求と
研修会が終わってからの ”悟後の修行” が欠かせません
コツコツと積み重ねることによって習慣化することが大事です
さすれば負担感も減って続けられますし
習慣化によって自分の新しい傾向性ができてきます

人は自分の性格を変えることができます
私は少年期の内気で小さなことにとらわれて
さっぱりできない性格でした

そんな自分が嫌になって、忘れること さっぱりすること
ができるようになったのです


TOYOTA Automobile Museum
ベントレー 41/2リットル(1930年・イギリス)
Bentley 4 1/2 Liter (1930, U.K.)
1930年前後のルマンの覇者
このブリティッシュグリーンが好みです


2019/02/25

人生に無駄はなかった

30代のころいろいろ悩んだ時期があった
そんな時、エドガーケーシーの ”転生輪廻の秘密”
に出会いました

自分が目指したものに一生かけて遠く届かなかったとしても
それは無駄でも無意味でもなく
次の転生でさらに適した環境を選んで、積み上げていく
これを何回か繰り返すと、いずれ自分の理想を実現することも
可能になる

という考え方を知ったとき、何か未来が明るくなった気がしました

なりたいものはいろいろありましたが、それぞれの分野には
凄い人たちがいて到底手が届きません
しかしこの考え方を知ったら、今世いけるところまで
やっていこうと思えたのです


TOYOTA Automobile Museum
モーガン エアロ(1922年・イギリス)
Morgan Aero (1922, U.K.)
モーターサイクルのVツインを
先端に付けたチェーン駆動の三輪車
1909年から1950年まで基本を変えずに生産
まさにモーガンスピリット

2019/02/24

恵方巻は作り過ぎるな! レジ袋は廃止せよ

政府の方々は暇らしい
どうして一々こんな細かいことに口を出すのだろう
それよりも、中国への備えのほうが大事でしょう
今の中国政府は貪欲な拡張主義、野望、支配欲があります
チベットやウィグルのように支配されるのは勘弁ですね
人治主義の国だから為政者の思惑のままに裁かれてしまいます

中国共産党により粛清された人は6000万人とも
7000万人ともいわれ
世界の共産党により粛清された人口としては断トツです

共産党には信仰なんてないですから人を殺しても罪悪感がありません
為政者に逆らうのは欠陥人間ですので廃棄すべき対象でしかありません
こんな中国共産党に散々おもねってきたのがA新聞社とN国有放送です

私も若いころは「都市の論理」がかっこいいと思ったり
東大紛争に共感したりしていたので大きいことは言えません
学生時代に北朝鮮の産業ブースを見て、地上の楽園があるのか
と単純に感動していました

私の世代は社会主義を是として教育を受けてきてしまったので
それを払拭するのに苦労しました

大事なのは 信仰 自由 民主 です



TOYOTA Automobile Museum
ブガッティ タイプ 35B (1926年・フランス)
Bugatti Type 35B (1926, France)
800Kgの軽いボディーに
2.2L 130HPのエンジンを載せた
レーシングカーのような量産スポーツカー
現代にまたブガッティーのブランドが復活しております


2019/02/23

医者の統計的理論 それって何か変です

ある医師の方と話をしていて
!!??えっ
となったことがあります

例えば我々は○○患者 ●●障害者の方に感謝しなければならない
○○患者 ●●障害は△△ ▲▲の確率になっている
だから健康な我々は○○患者、●●障碍者がいてくれているおかげで
残りの確率に入って、健康で、あるいは障害なくいられるのだ

こんな考え方がるのかとショックでした

統計の数値はあくまで結果であって
原因と条件が変われば変化するものです
それを結果を固定してしまって
そこから次の答えを導き出すような
へんてこりんな思考です

意外に自分も他のことで同様なことを考えていないか
反省させられました


TOYOTA Automobile Museum
デューセンバーグ モデルJ (1929年・アメリカ)
Duesenberg Model J (1929, U.S.A.)
アメリカの高性能高級車
当時としては破格の6880CC 275HPのエンジン
暴れ馬のようなこの車をコントロールするのは
とても難しかったようです
風防が後部座席のところにもあります

2019/02/22

ヨーグルト ヤクルト ボーナス ドーナツ

思い返すと、小さい時から腸が弱かった様です
おふくろが何とかしようとして、自分にだけ
ヨーグルト(ヤクルト?)をとってくれていたのを思い出しました

今でも腸がネックです
しかし以前書いたように、それが警告の働きをしてくれて
無理をしてしまわない様になってます
それと、単なる感じですが
自分の過去世で切腹くらいしてそうな気がします

30代のころ、何となく死に場所を探しているような感覚がありました

今は払拭しております
潜在意識にそんなものを落とし込んでいたら
自分はこの年までいなかったでしょう

いつの日からか、否定的な言葉を出さないように気を付けました
一番いけないのは自己否定、自己卑下、自己憐憫
他人からの同情に味を占めるとやめられなくなります
そして他人は離れていきます

まずは背伸びをせず、ありのままの自分を認めるだけでいいんです
他人との比較はやめましょう、意味がありません
そして少しでも前進出来たら喜びましょう
自分をほめてみましょう
自分を真に理解できるのは自分です

P.S.
ボーナス・ドーナツは、親父がボーナスが出たといってドーナツを買ってきてくれました
だからボーナス=ドーナツだと思い込んでおりました

TOYOTA Automobile Museum
キャデラック シリーズ452A(1931年・アメリカ)
Cadillac Series 452A (1931, U.S.A.)
水冷V16気筒OHV 165HP
アメリ力No.1のラグジュアリーカー

いま、日本の民主主義の大きなターニングポイント続

 昨17日の兵庫県知事選挙の開票と同時に斎藤氏の確定が出ました。 本日18日の集計結果を見ると下表のようになります。 斉藤氏の票がすべて浮動票でほかの候補者がすべて組織票であったと仮定すると 投票率55.7%が53%に下がると接戦52.5%では落選になってしまう。 計算して改めて...