このブログを検索

2019/02/23

医者の統計的理論 それって何か変です

ある医師の方と話をしていて
!!??えっ
となったことがあります

例えば我々は○○患者 ●●障害者の方に感謝しなければならない
○○患者 ●●障害は△△ ▲▲の確率になっている
だから健康な我々は○○患者、●●障碍者がいてくれているおかげで
残りの確率に入って、健康で、あるいは障害なくいられるのだ

こんな考え方がるのかとショックでした

統計の数値はあくまで結果であって
原因と条件が変われば変化するものです
それを結果を固定してしまって
そこから次の答えを導き出すような
へんてこりんな思考です

意外に自分も他のことで同様なことを考えていないか
反省させられました


TOYOTA Automobile Museum
デューセンバーグ モデルJ (1929年・アメリカ)
Duesenberg Model J (1929, U.S.A.)
アメリカの高性能高級車
当時としては破格の6880CC 275HPのエンジン
暴れ馬のようなこの車をコントロールするのは
とても難しかったようです
風防が後部座席のところにもあります

0 件のコメント:

コメントを投稿

Regina Brett's 45 life lessons and 5 to grow on (24)

24. The most important sex organ is the brain.   セックスで最も重要な器官は脳である。 最も重要な器官は”脳”である という表現ですが、”精神”であると置き換えたい 男性は目で見ることによって刺激されその情報は脳で処理されている と...