昨日感謝をする時間を取りました
晩のことで時間は少しだったのですが
今まであえて関心を向けないで置いた方が思い浮かびました
仕事上のことで行き違いがあり
ちょっと理不尽なこともあったので
こちらもはねのけてしまって
済ませてました
昨晩改めていろいろ感ずるところがありました
その方に対して
きっちり真正面から向き合わずに逃げたのではないか
念の強さで適わなかったとしても
真正面からきっちり話をすべきだったなと
いろいろあってこちらサイドとしては許せないと思ったことも
相手から見れば理解できなかったかもしれない
自分の側にも非がなかったわけではない
こちらから見れば身勝手に思えたことも
相手からすればいつもの当然のことであったかもしれない
であるなら、本当に親切であろうとするならば
それをきっちり理解してもらうことも大事ではなかったのか
時間が経ったから冷静に見ることが出来たのかもしれない
今世の中は大きく流れを変えることが
コロナウイルスをきっかけに加速しているように見えます
グローバリズムの終焉
共産主義思想の破綻
あらゆる面にその変化は及んでいくでしょう
教育の現場も長期停止します
ここで遊んだ学生とこれを機会に大いに学びを
勧めた学生とは大きな差が開くことでしょう
これからは結果平等主義から機会の平等へ
そして個人の努力に公平な世に移っていくのではないでしょうか
そしてリバタリアンを標榜する人達が増えていくことを願います
個人は自由であれ、しかしその責任は生ずる
国家は個人の自由を尊重するがその生命と財産を守る義務はある
これこそ真の保守、コンサバティブであると思います
このブログを検索
2020/04/05
登録:
コメントの投稿 (Atom)
シニアの免許
先日普通自動車免許更新のための 予備講習に行ってきました 実地ドライブと目の検査 面検査は動体視力と、暗転時の回復時間、視野の検査 そろそろ返納を検討する年齢になってきたのですが 今のところ3年ごとの更新は受けるつもりでいます この予備講習は認知症と視力、実地ドライブ の項目...
-
福岡でのひと時 https://youtu.be/DsxGMH36i3M OFFの日キャナルシティーで映画を見て しかし今中共ウィルスによる被害が甚大に しかも変異を繰り返し狂暴になっている こんな時代だからこそ 原点回帰 形而上学的な視点を取り戻さなければならない アメリカでは...
-
やはり年齢が一程度を越えると どうしても昔が懐かしくなります 無条件に郷愁を感じたものに感情移入し 良き評価をします それだけ思いが後ろ向きになっているのでしょう 冷静に考えれば、昔の時代 昭和40年代が住みやすかったはずがありません 暑いときは扇風機 寒いときは石油ストーブ、...
-
リュックと大きな手提げ袋を腕に抱えた、 中年のお姉様が行きつけのカフェにいらした。 席はだんだん混んでくる時間帯、 隣り合わせのテーブルを寄せて一つにし、 隣の席にバッグを置く。 一見、グループの席取りかなと思われた。 すると左隣が空いたタイミングでテーブルをそちらに...
0 件のコメント:
コメントを投稿