このブログを検索

2020/04/08

シトロエンDS21

シトロエンはフランス製らしい
個性的なくるまでした
ある意味超合理的な発想で
一種独特の美的感覚があり
とても好きな車群でした

現代のシトロエンは私の目からは
随分個性が削がれ
ある意味つまらなくなってきているのですが
安全性や快適性を追求していくと
そういう方向に行くのかもしれません

現代は
燃費を追求すると
ハイブリッドやEVに向かい
生き々した感じが無くなり

馬力を追求すると
排気量も大きく化け物のような
車になってしまい
自分としては乗りたいとは思えない

どんな車を好むかは人それぞれなので
とやかく言えませんが
自分の好みとしては
小ぶりでキビキビ動き
ある程度燃費がいいものが
理想でしょうか

しかしこうしたもの家電もそうですが
自分では修理のできないものが増えているのは
寂しい限りです
しかしこれも時代の進化
未来にいけば、UFOのような乗り物になる訳ですから
単なるノスタルジアなのでしょう











0 件のコメント:

コメントを投稿

シニアの免許

 先日普通自動車免許更新のための 予備講習に行ってきました  実地ドライブと目の検査 面検査は動体視力と、暗転時の回復時間、視野の検査 そろそろ返納を検討する年齢になってきたのですが 今のところ3年ごとの更新は受けるつもりでいます この予備講習は認知症と視力、実地ドライブ の項目...