このブログを検索

2020/07/03

市営住宅の環境

その市営住宅今思うと六畳一間から見れば天国でしたが
5人家族が住むには今の基準でいえばやはり無理がありました
しかし余裕が出来たせいかそこで10歳年下の妹が生まれました

今思うと大変な生活で
姉が結婚するまでは2階6畳の畳部屋は両親と妹
2階の3畳半の部屋は兄と私の部屋
1階の6畳板の間はリビングで就寝の時は
畳みを2枚敷いて姉が寝るという
姉が一番遅く寝て一番早く起きるという
生活を強いられていたわけですが
本当にご苦労様でした

風呂はついていなかったのですが
しかし庭があるという
今の基準ではおかしな仕様です

しかし母親は家を持ちたいという願望は強かった様で
私が社会人になってから実現しました
ひとの世話になるのは嫌いなタイプで
もう少し人に甘えた方が良いかなとは思いますが
99歳になった今もそうです
チョットしことで未だに叱られます

0 件のコメント:

コメントを投稿

シニアの免許

 先日普通自動車免許更新のための 予備講習に行ってきました  実地ドライブと目の検査 面検査は動体視力と、暗転時の回復時間、視野の検査 そろそろ返納を検討する年齢になってきたのですが 今のところ3年ごとの更新は受けるつもりでいます この予備講習は認知症と視力、実地ドライブ の項目...