このブログを検索

2020/02/02

昔の便所今のトイレ

厠というか
昔の便所は外にあって薄暗くしかもボトン式
だから夜入ろうものなら怖くて怖くてたまらなかった
今から考えるときれいな厠などあろうはずもなく
悪霊などもいたかもしれない

現代のトイレ、最近はどこに行ってもきれいなところが多く
しかも水洗は当たり前でシャワーまでついているところが
増えてきました
お陰で痔の人口は減っているのではないかと
推察します(根拠はありません)

日本人のきれい好きは世界標準から見ると
度を越している面もあるそうですが
私自身は昔のことを考えると
トイレは快適で、瞑想空間にもできる感じです

神経質に無菌にこだわって常に殺菌処理をしたりするのは
人の抵抗力を衰えさせるだけで好きではありませんが
しかし現代のトイレの様に
清潔感あふれる明るいトイレみたいなものは大歓迎です

Nostalgic 2days 2017
懐かしき名車の展示会 ビッグサイトです


 スターレットのスポーツバージョン
小柄ですがなかなか精悍な感じがします




0 件のコメント:

コメントを投稿

臨時国家公務員 国勢調査

  今回初めて国勢調査に携わった いろいろ考えさせられました おそらく区役所も相当な手間をかけて準備していると 推測されます 当事者としても 軽く考えていたのですが まずエリアの確認把握に2、3回現地を訪れる必要がありました エリアをつかんでも、なお、その家屋にアクセスすることが...