このブログを検索

2020/02/22

カオス理論

この世の世界は複雑に絡み合って
どんなに計算スピードの速いコンピュータで
処理したとしても予測ができない と言われます
それは設定する初期値のほんのわずかな差が
大きな結果の差を生んでしまうから
というカオス理論だそうです
例えて言えば
「リオデジャネイロで蝶が羽ばたくと、数週間後にテキサスで竜巻が起こる」
といった比喩で表現されます

そうするとAIが非常に優れたものであったとしても
この世の中の超複雑な世界を
判断できるかという事は
私の素人判断からすれば、いえ直感的に考えれば
出来ない という結論になるのではないでしょうか

これから益々AIが高度化し幅を利かせて
人間が自分の頭で考えるのをやめてしまうと
機械であるAIに従うことになります

しかしそれは人間が機械化されていくという事であり
人間ではなく単なる家畜になる道筋です
家畜としての幸福に甘んじるのであれば
何も言うことはありませんが

そこには人間の尊厳もなく命の大切さもなくなるでしょう
利便性を求めるのは世の趨勢ではありますが
人が 己自信が何者であるか という事を悟れないと
AIの支配による全体主義国家の世界がやってくると
思われます

Nostalgic 2days 2017
旧プリンス系のレーシングカー
グロリア

スカイラインGT
かつて日本GPレースで
ポルシェと渡り合って沸かせたものです




0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/04/24 Regina Brett's 45 life lessons and 5 to grow on (43)

43. All that truly matters in the end is that you loved.    最後に残るのはあなたが愛し続けたものだ。 解釈はいろいろあるでしょう ①愛し続けたもの それはものではなく事実  行動であり思い、念い  形ではないので決して失...