このブログを検索

2020/02/03

マーフィーの法則

マーフィーの法則
潜在意識の積極的活用で
自己実現を図るというものがあります

専門的に研究したわけではありませんので
解説はできませんが
ただ今までの経験値として
考え続けたことは時間がかかっても実現する率が高い
という事は実感しております

勿論実現しないこともありますが
少なくとも他を害してまでの自己実現は
望まない方がよいでしょう
原因結果の法則で自分に返ってきます

しかし自分の自己実現が
他を幸福にするようなものであったなら
思い続けることによって
思わぬ方向からそれを後押してくれるような
ことが起きてくるのは何度も経験しました

今すぐは無理なことでも
思い続けることによって
それを実現するための必要条件が見えてきて
一歩一歩努力しているとある時
パズルがはまるように実現することもあります

大事なことはあきらめずにコツコツと積み重ねることです
卒啄同時と言いますが
自力でコツコツ努力していると
ある時他力もそれに呼応して
実現してしまうものです

Nostalgic 2days 2017
 ある意味フランス的な合理性を感じさせる
モデルです、SUBARU360
必要ないものは捨てる
このモデルは後期のものなので
デコレーションが付加されてはいます


0 件のコメント:

コメントを投稿

臨時国家公務員 国勢調査

  今回初めて国勢調査に携わった いろいろ考えさせられました おそらく区役所も相当な手間をかけて準備していると 推測されます 当事者としても 軽く考えていたのですが まずエリアの確認把握に2、3回現地を訪れる必要がありました エリアをつかんでも、なお、その家屋にアクセスすることが...