このブログを検索

2020/03/13

来活(終活)されど新しき学び

年齢的に来活に入ってはいますが
現実に進めてもいます
しかし人生長くなっているので
幾つになっても新しいことを学ぶチャンスが
あるとも言えます

であるならチャレンジはしなければ勿体ないでしょう
私事でいえば
ギターのラスギャード、切れの良い演奏がしたいです
世界政治経済の学び、キーワードは
 グローバリズム 反グローバリズム
 ランドパワー シーパワー
 リベラル と コンサバティヴ

結局何が正しいのか、どういう基準で判断するのか
正義とは何か

こうしたことは大きな判断の基準が普段の判断基準に
影響を与えるものだなと思います
善悪を人によって決めるのは楽ですが
間違います
善悪を物事によって決めるのは勇気がいりますが
後悔しないでしょう

まだまだ自分の知見を磨くことはできます
これは逝くまでに是非ものしたいものだと思います

街角で見かけた粋な車
TOYOTA シェンタ

ロータス7



0 件のコメント:

コメントを投稿

臨時国家公務員 国勢調査

  今回初めて国勢調査に携わった いろいろ考えさせられました おそらく区役所も相当な手間をかけて準備していると 推測されます 当事者としても 軽く考えていたのですが まずエリアの確認把握に2、3回現地を訪れる必要がありました エリアをつかんでも、なお、その家屋にアクセスすることが...