このブログを検索

2020/01/21

免許更新

高齢者事前講習を受けていたので
更新は割合簡単でした
基本的には目の視力だけです

待合所のブースに免許の変遷が陳列されていました
そういえば高校生の頃か
従兄からの伝聞ですが
おそらく昭和初期の頃かもしれません
オートバイの免許を取るための実地試験

教官が先頭に、その後受験者がオートバイに乗って
ついていくそうです
市街地のコースを一回りして
戻ったときに、ついてこれたものは合格
そんな試験だったという事です
あり得る話ですね

免許証の変遷
(鮫洲試験場)

大正初期

大正7年         大正13年

昭和4年

昭和9年

昭和10年       昭和20年

昭和23年





0 件のコメント:

コメントを投稿

臨時国家公務員 国勢調査

  今回初めて国勢調査に携わった いろいろ考えさせられました おそらく区役所も相当な手間をかけて準備していると 推測されます 当事者としても 軽く考えていたのですが まずエリアの確認把握に2、3回現地を訪れる必要がありました エリアをつかんでも、なお、その家屋にアクセスすることが...