このブログを検索

2019/06/29

ラッキーがアンラッキー

世の中というか私事でも
アンラッキーと思ったが後からラッキーだということが良くあります
アパートを探す時も何度かありました

ですから思った通りにいかない時に
これはもっといいものがあるために断られたのだ、道が閉ざされたのだ
と思うようにしてます
あるいはそこに住んだときに何かうまくないことが起きるのを
防いでくれた
とか自分にいいように解釈して信じることにしてます

何かが起きたときにそれをどうとらえるかは私の自由です
であるなら負け惜しみと言われようが自分がHappyになれるような
考えた方が良くありませんか?
そうやって嫌なことがあっても陽気になれれば不運も去っていきます

そう 私は運がいい男です
お金のことで苦労することもありましたが
食べることに困るまではいきませんでした
重い病気にもかからずに済みました
人生に悲観することもありましたが
今は希望にあふれています
そう 私は運がいい男です
そのことに心から感謝いたします

浜松市楽器博物館
The Hamamatsu Museum of Musical Instruments

クラヴィコード


スピネット






0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/04/24 Regina Brett's 45 life lessons and 5 to grow on (43)

43. All that truly matters in the end is that you loved.    最後に残るのはあなたが愛し続けたものだ。 解釈はいろいろあるでしょう ①愛し続けたもの それはものではなく事実  行動であり思い、念い  形ではないので決して失...