このブログを検索

2019/05/30

リンゴの木のたとえ

リンゴの木が新古、大小、太細といろいろありました
どのリンゴの木が優れているのか
いかに多くのリンゴの実をつけるかが重要でしょうか
たとえ、その気がちいさな木であっても
一所懸命、リンゴの実をたわわに実らせ
その味を最高度のものして芳醇に
香りは美しく味わいさわやかで
多くの人に愛されるようになっていくことを
倦まず弛まず努力していくとやがて大きな
美味いリンゴをたわわに実らせる木になる
農家の人はこの木によって報酬を得るが
肝心のリンゴの木は報酬もなく褒美なく称賛の言葉ももらえない

人生もこのリンゴの木のように誰からも認められなくても
自分の力限りを尽くして他の人を喜ばせたなら
このリンゴの木に恥じない人生を送ったといえる

というような一節を読んだとき
何か感じいるものがありました

浜松市楽器博物館
The Hamamatsu Museum of Musical Instruments

電子チェンバロ

 電子アコーディオン スピロン

リードオルガン




ピアノ




 

和風パイプオルガン

0 件のコメント:

コメントを投稿

臨時国家公務員 国勢調査

  今回初めて国勢調査に携わった いろいろ考えさせられました おそらく区役所も相当な手間をかけて準備していると 推測されます 当事者としても 軽く考えていたのですが まずエリアの確認把握に2、3回現地を訪れる必要がありました エリアをつかんでも、なお、その家屋にアクセスすることが...