このブログを検索

2019/05/10

ジェットストリームとTRIOステレオレシーバー

憧れの空の旅を夢見て
毎晩FM、城達也のジェットストリームを聴いていました
当時はJALが世界に羽ばたく日本を代表する国際便
ヤングメイトとか言って20歳以下だったか安く行けるようでしたが
自分にとってはまだまだ高嶺の花

今思えば市営住宅にいたころ、隣の若旦那さんが大手の電機会社にいたらしく
海外出張をされていました
カラーの写真をスライドで見せてくださっていつか自分もと夢見たものですもう写真は覚えていないのですが飛行機の窓から撮った写真は鮮明に記憶にあります


ですから今でも飛行機に乗ったとき雲でもなんでも撮りたくなります

話は戻しますが、ジェットストリームが聞きたくて兄と共同で
トリオ(後にケンウッドに改名)のステレオレシーバーを購入しました
どちらか先に結婚した方に所有権が移るという約束で
レシーバーだけでしたのでヘッドフォンをつなげて
ジェットストリームのミスターロンリーをHiFiのステレオで堪能して
ました
当時は東海大が試験的にFM東海として放送、試験期間が終わって免許が出ない
というので継続の署名をした覚えがあります

TOYOTA Automobile Museum
トヨタ自動車博物館


トヨタ セリカ TA22型(1970年・日本)
 Toyota Celica Model TA22 (1970, Japan)
わが国初の本格的スペシャルティカー
スタイリッシュな2ドアクーペで
スタイルも性能も水準が高く憧れました

0 件のコメント:

コメントを投稿

シニアの免許

 先日普通自動車免許更新のための 予備講習に行ってきました  実地ドライブと目の検査 面検査は動体視力と、暗転時の回復時間、視野の検査 そろそろ返納を検討する年齢になってきたのですが 今のところ3年ごとの更新は受けるつもりでいます この予備講習は認知症と視力、実地ドライブ の項目...