このブログを検索

2019/10/19

シンプルな考え方と素直さ

どうも何事も裏があるのではないかと疑い深くなって
自分も”人が悪く”なっているような気がします
確かに他人に騙されたり、利用されたりする愚は避けなければいけません
ただ自分の経験だけですが、思い当たるのは
騙されたり、利用されたりするのは自分の欲のところを突かれたなと思います

世の中うまい話はないと思って愚直に正直に生きればうまい汁は吸えませんが
生きていけるような気がします
やはり勤勉に勝るものはないのではないでしょうか

そういう生き方をしながら物事をシンプルに考えてみます
良い種をまけばよい果実が実る
他人にやさしく親切にすれば、まわりまわって自分に返ってくる
他人をだましたり傷つけたりすれば、いずれ自分に災いとなって帰ってきます
生きている間に報われなくてもあの世まで行けば必ず因果の理法は100%働く
これは古代からのシンプルな考え方です

先日都内から千葉の奥までドライブしたのですが
せっかちに車線変更しながら少しでも前へ前へという車を見かけました
(以前の自分もそういうケがありました)
しかしズーット車線を維持しながら走ってもそんなに時間は変わらないものだと
思います
考え方も同様、人の裏の裏を読んで人生を渡るのも良いですが
そんな疲れる生き方をせず、シンプルに素直に生きてみるのも良いかなと
思ってみたりします

2016 品川クラッシックカーレビューin港南,
2016 Shinagawa Classic-Car-Review in Konan,
トヨタ パブリカ
空冷水平対向2気筒
FF大衆車を目指した名残でしょう

HONDA 360Z
なかなか小さいなりなれど
ちょっと暴れん坊のような雰囲気の軽でした

イタリアのイソが開発
BMWが1955年~65年までライセンス生産したイセッタ
正面がドアというユニークな構造





0 件のコメント:

コメントを投稿

シニアの免許

 先日普通自動車免許更新のための 予備講習に行ってきました  実地ドライブと目の検査 面検査は動体視力と、暗転時の回復時間、視野の検査 そろそろ返納を検討する年齢になってきたのですが 今のところ3年ごとの更新は受けるつもりでいます この予備講習は認知症と視力、実地ドライブ の項目...