このブログを検索

2019/12/05

対数と計算尺

確か高校の時に対数のことを習った気がします
しかしその実用的な意味を知ったのは機械科で計算尺を使った時でした
対数は掛け算を足し算にしてしまうのですが
(もちろんもっと他の重要な意味もあるでしょうが)
それを身をもって学んだのが計算尺でした
当時電卓などなくて(あったとしても当時の価格で数十万円)
とても学生が手にできるはずもなく
強度計算や諸々機械設計に必要な計算は計算尺でした
そしてその原理は対数で目盛った物差しを使って
掛け算をしてしまうわけです
精度は設計上誤差の範囲である数パーセント

そのほか理数用計算尺は三角関数や平方根なども出せた気がします
今では計算尺など使う方はいないでしょう
しかしその原理を知ることで
対数の意味を実感するにはこんな良いものはありません
但し桁数の計算は自分でしなければならないので
慣れないと計算結果の桁を間違えてとんでもない答えになります


2019 TOKYO Motor Show
2019東京モーターショー
TOYOTAのブースで
LEXUSのV63.5Lエンジン

こちらはスポーツカー「86」の水平対向のカットエンジン


0 件のコメント:

コメントを投稿

臨時国家公務員 国勢調査

  今回初めて国勢調査に携わった いろいろ考えさせられました おそらく区役所も相当な手間をかけて準備していると 推測されます 当事者としても 軽く考えていたのですが まずエリアの確認把握に2、3回現地を訪れる必要がありました エリアをつかんでも、なお、その家屋にアクセスすることが...