このブログを検索

2019/12/01

韓国文政権と民主主義

選挙で正当に選ばれた大統領ではありますが
他国のこととは言え、何か韓国の行く末を案じてしまいます
大統領を選んだ責任は国民にあるのですが、その大統領が国を大きく衰退させるように導いていることに心が痛みます
しかしこれは、悪い事が起きるのは全て日本が悪いという他人や環境のせいにする思考が原因でしょう

指導者というものは国民の幸福を真に願うために、無我であることが要求されますが
そこには信仰心というものが必要なのだと痛感します
これは決して他人事ではなく日本でも、マスコミの作った評価で議員を選ばされている現実もあります
ヒトラーも選挙に拠って選ばれました

民主主義というのは構成する一人一人の見識が要求される様に思います
またその方々に影響力を与える権力を持っているマスコミにこそ正義心と信仰心と公共心を持って頂かなくてはなりません
しかしこの方々が誰からも選ばれていないという現代の民主主義の矛盾があります

しかしそのマスコミも結局は購読者の支持がなければ淘汰されることを考えれば、結局は国民一人一人の見識が大事とういことに帰結してしまいますが

2019 TOKYO Motor Show
2019東京モーターショー
ワックスメーカーの出品
1973年のフェラーリディーノ


1952年MG
共に美しいワックス加工です


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/04/24 Regina Brett's 45 life lessons and 5 to grow on (43)

43. All that truly matters in the end is that you loved.    最後に残るのはあなたが愛し続けたものだ。 解釈はいろいろあるでしょう ①愛し続けたもの それはものではなく事実  行動であり思い、念い  形ではないので決して失...