このブログを検索

2019/02/05

雨の日も、風の日も、嵐の日も、日照りの日、も雪の日も

60の定年を迎え
東京にやってきました
その半年後から一年2か月ほど
電話工事の警備に従事
初日は朝から休みなしの残業
ぶっ通しの10時間、しかも残業から雨
きつい洗礼を受けましたが、翌日難なく仕事に出られたので
体力の確認ができて自信を持ちました
このころが体調は良かったように思います
半年に一度くらい起きる腰痛が悩みではありましたが・・

この時気づいたのは念いで体をコントロールできること
外の仕事で大変なのはトイレ、この間、毎朝二三度済ませて
勤務内では小しだけで済ませたのが不思議です
念いというのは力があるのです

今は生涯現役、をイメージしてます


TOYOTA Automobile Museum
スタンレー スチーマー モデルE2(1909 U.S.A.)
Stanley Steamer Model E2 (1909, U.S.A.)
10HPの蒸気自動車です

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/04/24 Regina Brett's 45 life lessons and 5 to grow on (43)

43. All that truly matters in the end is that you loved.    最後に残るのはあなたが愛し続けたものだ。 解釈はいろいろあるでしょう ①愛し続けたもの それはものではなく事実  行動であり思い、念い  形ではないので決して失...