このブログを検索

2019/03/18

中学校・学窓の淡い思い出

中学校時代、もう半世紀以上前のことになるわけです
3年の頃だったのか、いつも終業間際に教室の窓からグランドを見ていた
どんな感じの女の子か覚えていないのですが、気になる子がいたようです
そんなことが続いていていよいよ卒業を迎えたとき
その子から呼び出しがあり、話を片言した覚えがあります
当時は初心で、真っ赤になりながら、結局断ったような感じに終わりました

後で考えて、その子にすまなかったという気持ちと、惜しかった
と後悔しています
現代のような時節ではないので当時付き合うといっても
文通になったのでしょうが

淡い淡い思い出です


 TOYOTA Automobile Museum
シボレー マスター シリーズDA (1934年・アメリカ)
Chevrolet Master Series DA (1934, U.S.A.)
構造的には未熟ででしたが
前輪独立懸架を備えた画期的なモデルです
因みに後ろに見えるのは
ロールスロイス 40/50HP ファンタムIII (1937年・イギリス)

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/04/24 Regina Brett's 45 life lessons and 5 to grow on (43)

43. All that truly matters in the end is that you loved.    最後に残るのはあなたが愛し続けたものだ。 解釈はいろいろあるでしょう ①愛し続けたもの それはものではなく事実  行動であり思い、念い  形ではないので決して失...