このブログを検索

2019/04/11

どんど焼きと裏山の高い煙突、お堀の赤い靴、ヒヨコがね

なんだろう
就学前の記憶が断片的に残ってる
多分2歳~3歳
ラジオから聞こえてた「歌のおばさん 安西愛子」
今調べてみたら2017年7月7日の報道で6日に100歳で死去とあった
「ヒヨコがね・・・」「めだかの学校」

田舎にいたときの記憶はまだある
城跡のお堀を母と歩いていて、自分は男の子なのに
赤い靴が欲しいと言って後でからかわれたり
裏山から歩いて帰る途中に焼き場の大きな煙突から煙が立ち上っていた
焼き場が火葬場だということはずいぶん後になってから知った

雪が深くて、隣のうちに移動するのも雪のトンネルを通ったり
畑でどんど焼きが始まり、家に駆けこんで知らせたり
宮型の霊柩車を見かけて、視界から消えるまで見ていた



 TOYOTA Automobile Museum
メルセデスベンツ 300SL クーペ(1955年・ドイツ)
Mercedes-Benz 300SL Coupe (1955, Germany)
世界初のガソリン直噴エンジン搭載車
レーシングカーをベースとした鋼管スペースフレーム構造
を採用したためガルウィングのドアになったとか

0 件のコメント:

コメントを投稿

老後対策としての年金化

老後の対策として王道は貯蓄 金融資産を所有していない70代以上の貯蓄額の 中央値は600~700万円くらい 70歳で働いていないとして貯蓄を崩していくことになりますが 貯蓄が目減りしていくのは精神衛生上良くない まとまったお金があれば 保険などを利用して一括で保険化する 個人年金...