このブログを検索

2019/04/04

夢多きマイコンと現実に近づいてきたパソコンそして必要悪になりつつあるスマホ

40数年前社会人になった頃マイコンが芽を吹きました
マイコンはアマチュアーのアイディアで無限の未来があって
それはまだマニア達の手中にあったのです
しかしプロがお金と人を投入すればあっという間に
そちらの手に落ちてしまいます
だんだん夢は現実的になり、しかしパソコンが能力は
とてつもないことになってはきてしまいました
そして今のスマホ、マイコンの時代には遠くに見えた夢であったものが
現実に実用的になっている今、あまりにも多くの人が
それに時間もお金も吸い取られる存在になってます

ずっとマイコンチップの成長を見てきましたが
とてもとても感慨深いものがあります


TOYOTA Automobile Museum
サーブ 92型 (1951年・スウェーデン)
Saab 92 (1951,Sweden)
ジェット戦闘機を作っているサーブ社が
ドイツ車DKWを参考にしたFF車
2サイクルエンジンを搭載し空力特性に優れ
低出力ながらも高い走行性能を示した
当時ラリーでも活躍していた




0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/04/24 Regina Brett's 45 life lessons and 5 to grow on (43)

43. All that truly matters in the end is that you loved.    最後に残るのはあなたが愛し続けたものだ。 解釈はいろいろあるでしょう ①愛し続けたもの それはものではなく事実  行動であり思い、念い  形ではないので決して失...