このブログを検索

2019/07/12

やれそうでやれなくて大事なこと

故山谷新平のラジオで
できない言い訳をトラックいっぱいにしたって何の役にも立たない
的なことをよく聞きました

出来なかったこと やれそうにもないこと やったら苦労しそうなこと
こういうものにぶち当たったら
まず出来ない言い訳を考えてしまします
その言い訳の信憑性が高いほど、滔々と如何に実現が難しいかを
説明します

しかしそれをグッと飲み込んで
どうしたら出来るのか
するにはどういう条件があればよいのか
何が問題なのか
という風に頭を切り替えていくと
何かが見えてきます

そしてそれに取り組んだ一握りの人達が
何かを成し遂げていくのかなと思います

自分の人生を振り返って
そうしたものがあったのだろうか
自問自答します

言い訳をいうというのは他人や環境の所為にすることと似ています
反省が出来ず、自己変革もできず 進歩もないということになるのでしょうか

浜松市楽器博物館
The Hamamatsu Museum of Musical Instruments

セルバン フィンガーホールからキーへの移行が見られます

トランペット&ホルン

各種ホルン


オフィクレイド&ラッシャン・バスーン



0 件のコメント:

コメントを投稿

いま、日本の民主主義の大きなターニングポイント続

 昨17日の兵庫県知事選挙の開票と同時に斎藤氏の確定が出ました。 本日18日の集計結果を見ると下表のようになります。 斉藤氏の票がすべて浮動票でほかの候補者がすべて組織票であったと仮定すると 投票率55.7%が53%に下がると接戦52.5%では落選になってしまう。 計算して改めて...